【鳴潮】めいちょうの「自由帳」46冊目(Ver2.1/4月11日:マイクとかマウス届いたよ~)

鳴潮

どうも、け。です。

「鳴潮」を遊びながら気づいたことや感じたことを書いていく「自由帳」46冊目です。

ストーリーのネタバレになりそうなことは書きませんが、新鮮な気持ちで「鳴潮」を楽しみたい方はある程度ご自身で遊んでからご覧ください。

 

Ver2.2/4月11日:マイクとかマウス届いたよ~

マウスは今まで使ってたやつの新品。

こっちはYAMAHAのオーディオインターフェイス「AG03MK2」。(マイクは定番のshure sm58)

どれをどう押したらどうなるのか分からん。

まあ、なんか使えてそうだからOKということで。

ちょっと試しに録音してみたけど、僕の終わってるお耳でも分かるくらい音質良くなった。

やっぱり音関係は値段=性能がはっきり出るね……。

動画は正直、編集とかで音誤魔化せるところあるけど、配信とかするなら音はできるだけこだわった方がいいかもしれない。

まあ僕はあまり配信する気はないんだけど。(本当にたまにやるくらい)

なんかちょっとだけYoutube頑張ってる人みたいになってきたなって感じになってきたぞ!

お金も飛んだぞ!(白目)

 

そういえば動画出たみゃ。

順調にストーリー解説おじさんになりつつある。(ならないと思うけど)

考察……というか、深読みしすぎる人たちの界隈があまり得意ではないから、浅瀬でぱちゃぱちゃするくらいのストーリー解説を今後もしていきたい所存。

 

Ver2.2/4月6日:鳴潮探索班 ティアキン支部

1月1日ぶりのティアキンやってる。

はっきり言ってクソおもろい。

早くこれをswitch2でやりてえ……。

ちなみに、ティアキンは普通に100時間超えるくらい遊んでるけどまだクリアしてない(する気がない)っていう驚異のゲーム。

やり込もうと思えばいくらでもやり込めるのもいいよね。

鳴潮の探索もやらなきゃなー。

 

鳴潮は戦闘イベントの「虚無領域のクライシス」が結構楽しくて好き。

僕の中の「こういうのでいいんだよおじさん」も「こういうのでいいんだよ」って喜んでます。

敵がちゃんと強くて、時間制限ないのもいいね。

支援モジュール適性のあるキャラを選んで戦う感じだからシンプルな高難易度ではないけど、裏を返すと好きなキャラで結構頑張れる感じの作りになってはいるから個人的には気楽にじっくり楽しめる戦闘イベントって感じに思ってる。

鳴潮は戦闘コンテンツが面白いから、そっちの方面で頑張って欲しいね~。

 

 

Ver2.2/4月8日:おめめつかれちゃった……

眼疲労?で1週間以上ずっと右目のまぶたがぴくぴくしててうっとうしい。

今のところ目が痛くないのは救いかなあ。

ゲームの休憩にゲームしてる生活だから、気を付けないと。

でも眼疲労で死ぬことはないから、きっと大丈夫!

 

クライシス一応全クリ。

なんか最終的にブラントのシールドでゴリ押す方針になってた気がする。

恒常キャラ縛りとか、お試しキャラ縛りとかやったら楽しそうではある。

こういう戦闘イベント今後も増えて欲しいな~。

 

 

Ver2.2/4月9日:色々デバイスお買い物したにょ~

結構迷ってたけど思い切ってマイク新調することにした。

元々コンデンサーマイク使ってたんだけど、ダイナミックにした。

定番のshure。

 

あとダイナミックマイクにするからオーディオインターフェイスも購入。

こっちも定番のYAMAHAの「AG03MK2」。

よく見てる配信者の人がおすすめしてるやつにしようかなって思ったんだけど、値段が3倍くらいするからさすがに諦めた。

 

あと今使ってるマウスのホイールが完全にぶっ壊れたから新調。

ロジクールの「G pro」。

 

色々買い物したからお金吹っ飛んじゃった……。

節約頑張ります、かね。

オーディオ関係少しでも改善されるといいな~。

 

コメント

  1. 匿名 より:

    記事更新、お疲れ様です!
    最近中々更新されてなかったのですが、新しい記事で沢山あってよかったです^^
    ちなみに瞼のピクピクはストレスも原因らしくて、僕もストレスがひどい時は結構ずっとピクピクしてますTT
    なのでピクピクがある時は可能であればリラックスするのがいいかもしれませんνων
    とにかくお大事になさって下さい^^

    • け。(しゃかもと) け。(しゃかもと) より:

      ありがとうございます!
      Youtubeの案件で追い詰められてブログ更新あまりできてませんでしたね……😇
      目のぴくぴくはちょっとずつ良くなってきてるのでのんびりする時間増やすようにしてみます
      お互い体大事にしましょう!

  • コメント送信後、コメント一覧に反映されるまで時間がかかる場合があります。