古代のコイン集めのためだけに、日課を始めました。みかるくです。
上層区間のクリア録
なかなかの死にゲーですね。グリモワール。
イベントが始まってそこそこ経ってますが、これからやる人もいるかもしれないし……?ということで、一応は自分が各区間をクリアした方法とか色々載せていこうと思います。
なお、鬼門である6区は未クリア! 突破でき次第、今後更新予定です。
現在8区間に挑戦中です。(2020.1.23)
ほとんどイベント参加記念日記ですよ!
個人的なクリアのお約束(?)
1.星3オルカンと、星3エスカロットを目指す(回復役)
2.高ランクモンスターは正義
基礎ステータスが高いので、ユニーク以上を見かけたらとりあえず確保。出る確率が低くて進化しづらいというデメリットはあるものの、星1のレジェンドが1匹いるだけでもHPの多さとか諸々でゴリ押しできる可能性は高まります。
3.デハフ系モンスターもいい感じ
実際に確認できた限りですが、コリメンシアは凍結、星2以上のアシオメイジは出血など、デバフを与えられるモンスターはいい仕事します。(ちなみに、星2以上のヌアエーレは周囲に睡眠デバフをかけますが、叩いたらすぐ起きてしまって、うーん……って感じでした)
4.タンク役、援護役、回復役が基本かも
全員を攻撃特化モンスターとかにしてしまうと、雁首揃えてHPや防御力が低いため、すぐ死んでしまいます。節子も動揺を隠せないホタル並み。なので、私はこちらとかこれとかのステータスを参考に、バランスを考えてモンスターを組んでます。リンク先情報ですが、サキュバスが有能過ぎますね。開発陣のお気に入りだな?!
5.タックルする系スキルのモンスターは使い所が限られる(2020.1.23追記)
ステージのデバフによっては意図しない方向へ勝手に移動されると困ったりするので、タックル攻撃するモンスターは使えるステージが限られてくるかも。スキルの参考動画はこれとかこちらです。マルノックスちゃんも体当たりしちゃうんだよなぁ……。
6.ステージデバフが邪魔してくるのは「一定周期」ではない(2020.1.23追記)
一定周期といえば一定周期なんですが、基本的に敵を倒し終わってステージが上段に切り替わると間隔が初期化されるらしく、周期に関係なく初っ端からデバフを食らわせてきます。ステージ内の敵が減ってきたら、モンスターの移動先とかを考えつつ待ち構えていると安全です。
stage1~stage5 1区間
何も考えなくてもクリアできます。この頃はよかったな……(遠い眼差し)
適当にIDを連れ回し、適当にレベル300以上になったモンスターを、適当に放置でクリア。今では、毎日のクリア報酬ほしさに実家より通っているステージです。
stage6~stage10 2区間
メテオが降ってきます。そんなことある?
さっきまでの放置ゲーは何だったのかという、殺意むき出しのステージデハフ。
いきなりメテオ。ステーキ屋もドン引きです。
クリア方法
メテオが落ちる場所にポインターが出るので、全てのモンスターに範囲の外へと移動する指示をし続けるだけ。
ポインターは(ステージが上段に切り替わった瞬間を除き)一定間隔を置いて大体決まったタイミングで出るため、慣れてくるといつ指示を出すのかわかりやすくなってきます……が。
しかし、この移動指示。例の如く私のパソコンがポンコツ過ぎるためか、ステージが切り替わった瞬間に湧く敵の大群でラグってしまい、指示が認識されないときが多いです。終盤辺りで敵が減ってくると、楽に移動できるんですけどね……。
そして、マウスモードならではかもしれませんが、その場に突っ立っていると、メテオ範囲内のモンスターにカーソルが被ってしまったり、上手いこと位置が指定されなかったりで結構な難易度。
モンスターを逃したい方向へと自分も一緒に移動しながら、指示スキルを何度か出し続けることで比較的スムーズに退避できました。
基本、移動指示は歩きながらポチポチと連打です。
逆に言えば、メテオさえ避ければこれといって脅威なし。よっぽどHPの低いモンスターだけで組んだりしない限り、クリア可能だと思います。
stage11~stage15 3区間
電撃デバフ。
デバフの説明の意味が本気でわからず、粛々と調べました。
クリア方法
4体のモンスターの円が重ならないように、移動指示でバラけさせます。
この円が重なってしまうと、モンスターがダメージを受けるというデバフです。
それぞれバラけての戦いになるため、HPや防御力が高めのモンスターで挑んだ方がイージーモードだと思います。この辺りから高ランクモンスターが正義になってきますが、まだ星2ノーマル級でも通用します。
あと、ジャウラとかスキアクリプスとか、進化済みの高ランクモンスターの場合はスキルがド派手な日大タックルだったりするため、自分から仲間に突っ込んで行って大迷惑を被ることもあるようです。
ランクが低くても遠距離攻撃型のモンスターを入れて、お互いの円を近付けさせずに援護射撃させるのも手です。
どっちにしろ、モンスターは自分がタゲを引いた敵を倒し終わると、仲間モンスターが戦っている敵にぐんぐん近付いて行ってしまうため、仲間の円と重ならないように細かく指示を出す必要があります。ステイ!グッボーイ!
挟み撃ちの図。
stage16~stage20 4区間
ビーム攻撃デバフです。
正しくは「巨大デノプティック召喚」だそうです。
誰だこんな奴を呼んだのは。
クシャナ殿下「薙ぎ払え!」
クリア方法
2体の目玉おやじが一直線上のビームを撃ってくる直前に、ポインターが出ます。
(ラグ過ぎてベストショットが全然撮れなかったので、雑過ぎる図解です)
これを避けるように、モンスターに移動指示を出し続けます。
割りと範囲が広い(気がする)ので、交差する2本のビームの隙間を縫うように移動指定してしまうと当たるときがあります。そのため、上記のようなポインターが出たら、
星印のように「確実に避けられそうな地点」というか「モンスター達がぞろぞろ移動しても間に合いそうな地点」を優先的に移動指定します。
やはり自分自身も移動しながら指示を出した方が、敵にポインターが被ってしまう事故も起きづらいです。今まで以上に、めちゃくちゃラグかったので移動が認識されるまでキーは連打です。(多分、私のPCの問題です)
そして、メテオなどと同様に一定周期でポインターは出ますが、敵を倒し終わってステージが上に切り替わった瞬間が要注意でした。
ステージが切り替わると、周期に関係なく最初のビームを素早く撃ってくる。敵の大量湧きによってカクつくので、これがそこそこきついです。残りの敵のHPが少なくなってきたら、移動させる気満々で待ち構えているといいと思います。
あと、ステージが切り替わった直後は、2体の目玉おやじが爆発して画面が白くなるという目くらましをかましてきますが、怯まずに移動指示を出す……!
エリートモンスター続出
ここから、ステージデバフにプラスして、エリートモンスターが複数登場。
高ランクモンスターと、進化させたノーマルモンスターが何体かいないと乗り切れませんでした。
回復役がなかなか揃わず、私は星1モリングフォニア、星1ベルカッパー、星2タンタイザー、星2オルカンでゴリ押しクリア。
別鯖では星2ネビュラス、星3コリメンシア、星1スキアクリプス、星2ヌアエーレでいけました。
stage21~stage25 5区間
魔法陣召喚デハフ。
今までで1番説明がわかりやすい。そして、表示動作が重くても爆発するまでにそこそこ余裕があるので、クリアしやすかったです。
クリア方法
火炎みたいなモヤ(魔法陣)に重なるように、モンスターを移動指示して魔法陣が消えるまで待つ。
魔法陣に移動指示するモンスターは、1匹ずつでOK。ぞろぞろ全員移動させて消えるのを待っていると、もう1個の魔法陣が爆発したりする。
ちなみに、残りの敵数と敵のHPが少ない場合は、デバフの消去とかガン無視で敵を殲滅した方が早いです。ステージさえ切り替われば、爆発せずに新たな魔法陣が生成されます。
たまに画面外に魔法陣が出て、探している内に爆発したりもしますが……。魔法陣を1つでも消せば即死はしなかったので、意外と何とかなる印象でした。
これもラグっていた?のかわかりませんが、モンスターに移動指示をして魔法陣に乗せた後、数秒間は待たないと消えませんでした。「あれ?位置が悪いのかな?」とうろちょろ魔法陣の上を歩き回らせていると、乗ったことにならないのか、そのまま起爆したり。
乗せて待つ。これ大事。
私はここに来て、ようやく星3オルカンができたため、一気にヌルゲー化した感じです。
stage26~stage30 6区間
サイレントデバフ。正直、グリモワールイベで最大の鬼門だと思います。
星2以降のスキルが封じられます。その上、エリートモンスターまで襲来するという徹底振り。
「ようやく星3オルカンができた」とか言ってるそばから、この仕打ちである。
現在、元気よく詰んでおります。クリアできました!(2020.1.23追記)
クリア方法
クリア時のデッキです。
他の啓示者さん達はレジェンドで固めてる方が多い気がしたんですが、手持ちのスキアクリプスとかも入れつつ色々試した末、クリアできたのが何故かこれでした。一体何故なんだ
・星2サキュバス
魔法防御力とHPが結構高く、移動速度も早いです。ステータスが軒並み優秀なので、8区まで添い遂げるかも。タンク用。
・星1ボルタ
星1にしては攻撃力が高め。攻撃モーションと移動速度が遅く、デバフから逃げ回るようなステージには向かないですが、6区のデバフは良くも悪くも逃げようがないので。火力用。
(レベルが中途半端なのは、試しに入れてみたからです。ナメプではないです)
・星3コリメンシア
ノーマルでも星3まで進化させれば、そこそこの耐久力。火力が微妙ですが、通常攻撃に凍結デバフがあるため「スキル封じられても、上手いことエリートを妨害してくれ~」という期待を込めて。運良く働いてくれました。
・星3オルカン
回復用。ステージ28以降はスキル封じにより、回復できなくなるので、サキュバスをサポートするタンクを担ってもらいました。
基本的なコツとか流れとか色々
・まずマップ左端へ全員退避させる
全員がマップ中央にいると、タゲが誰に集中するのかわかりづらいので、まずはマップ左端に逃げます。端っこで4体をバラケさせて、倒し切るまで待機。
タンク役は右の位置にちょっと突出して立たせると、タゲを引きやすいです。
HPや防御力があまりない火力役や、温存したいモンスターは左側へ。(画像の例だとタンタイザー)
敵が湧くのは常にマップ中央側なので、左から敵に襲われることはないです。この方法を取るとタゲの調整などがしやすい。
・ステージ28に入る直前に、オルカンの回復を待つ
コメントでも頂いてましたが、オルカンの回復タイミングは姫プレイしてるヒーラー並みにムラがあります。オルカンが回復してくれるまで敵を殲滅し切らないように、タゲを引いているモンスターを歩き回らせたりして待ちます。
・敵の正面側に、複数の味方モンスターを立たせない
別のモンスターがタゲを引いている敵は、できる限り背後や横側から、その他のモンスターに攻撃させます。正面切って戦わせてしまうと、せっかく別モンスターがタゲを取ってるのに、一緒にダメージをくらってしまうので。
・タンク役(上のデッキだとサキュバス)にタゲが行きやすいように誘導
そんなに神経質に誘導しなくてもいけましたが(というか、そこまで思い通りに動きませんが)敵が減ってきて次のステージに上がりそうになってきたら、マップ中央にタンク役単体をちょっとだけ近付けておいたりする。タンク役であるサキュバスにタゲが集中している内に、他の3体にはそれぞれタゲを引いた敵と戦ってもらいます。それが片付いたら、サキュバスを囲む敵の包囲網の外から援護させる。
もしも、その前にサキュバスのHPが減ってきてしまったら、サキュバスをうろちょろ移動させて他のモンスターが援護できるまで死なないように調整。次のステージへ上がる前に、オルカンを2代目タンク役としてマップ中央側へ突出させます。
・タンク以外のモンスターにタゲが集中し過ぎたら逃げ回る
終盤まで残っていてほしい火力役が孤立して敵が殺到してしまった場合は、とりあえず死なないように味方モンスターの周りとかをぐるぐる逃げ回らせて、タゲの分散を図りつつ。他のモンスター達の手が空くのを待ちます。手が空いたモンスターは勝手に残りの敵を追尾してくれるので、HPに余裕があるようなら火力役を立ち止まらせて、他のモンスターと一緒に戦わせる。
・ボスの攻撃はちゃんと避ける
出てくるボスの攻撃パターンを見つつ、タゲを取ったモンスターを動かして攻撃を避けさせます。……が、なんかこれはもう、出てくるボスによっては避けようがない範囲攻撃をしてきたりしますし。時間との戦いもあるので、残りのボスのHP次第では、回避行動を取らずに叩き続けた方がクリアになる場合も少なくないです。ボスもガチャです。
・「これは運ゲーである」と仏の心で悟りを開く
色々書きましたが、正直、運ゲー要素が強かったです。ランダムで出てくる敵、敵のデバフ、ボスとの相性、全てが都合よく合致して「偶然クリアできた感」がすごい。さっきまでボスにさえ届かなかったのに、全員生き残ってるじゃん……
最終的に「運ゲー」とか言い出すの、ブログとしてどうなんですかね?(セルフツッコミ)
いいんだよ、攻略記事じゃなくてクリア記録なんだし!
でも、オルカン以外にノーマルが1体入っててもクリアできたので、レジェンドなんて何匹も出ない……という人も希望を捨てずにチャレンジしてみてもいいのかもしれません。
正攻法はやはり、高ランクモンスターが進化できるようになるまで、まったりガチャをし続けることだと思いますが……。
stage31~stage35 7区間
メテオ召喚/電撃デバフ
これまでクリアしてきたステージの、メテオと電撃デバフが同時に来ます。拷問か何かですか?
サキュバスさーーーーーん!!!
クリア方法
モンスター同士のオレンジの円が近付かないように、バラけさせます。
メテオの範囲である白いポインターが出たら、移動させて退避する。このとき、仲間の円と触れないように注意します。
メテオのポインターは、モンスターを2体同時に狙ってきます。
ちなみに、モンスター同士が接近するとダメージが入る電撃デバフの所為で、全員をまとめて逃がす指示がほぼ使えないです。
個別のモンスターに移動指示を出さないといけなくなるので「どのキーがどのモンスターなのかわかりづらい」という人は、キーの設定を変えるのもおすすめです。
キー設定の変え方
画面右下のマークから、
「ゲーム設定」→「キーの設定」へ。
マウス操作の人は、マウスマークの設定を。キーボード操作の人は、キーボードマークの設定を変えて下さい。(下の画像の例はマウスです)
「戦闘」から、赤枠の部分を自分の使いやすいようにカスタマイズします。
例えば、こんな感じに。
上の変更の例は「実際のキー配列と、モンスターのフォーメーションを同じにすることで、視覚的に操作をわかりやすくしちゃえ!」という狙いによるものです。
どういうことかというと、
こういうことです。
ステージに入ったら、まずモンスターをキーの配列通りの位置に移動させておきます。これで、どのキーでどのモンスターが移動するのかぱっと見でわかるので、個別の指示がしやすくなります。
メテオやら何やらのポインターが出たら、一々デッキの並びとモンスターとキーの割当てとか覚えなくても、動かしたいモンスターをホイホイ動かしやすくなる訳です。
ちなみに、8区間も似たようなデバフなので、最後まで使える小細工小技だと思います。
ただし、普段の操作設定まで変わってしまうので、必要に応じて設定は戻しましょう。
メテオ落下の規則性
別鯖でプレイしていて偶然の発見だったんですが、メテオはデッキに登録しているモンスターを、左から順に狙ってくる。気がする。
どっちか(もしくは両方)が死ぬと、次の枠のモンスターが狙われる仕様で、標的が死ぬまでずっと同じモンスターを狙い続ける感じがする。多分。
登録順に、アシオメイジとサキュバスが狙われている図。
アシオメイジが消し炭になったので、次枠のオルカンが標的に。
私は左から順に、ひし形っぽいフォーメーションを組んでプレイしているので、画像の例だとちょうど時計回りに狙われていく形になります。
試しに、登録順や立ち位置を変えてみました。
今度は、オルカンとコリメンシアが狙われてますね。
誰に落ちるかわかっていれば、回避もしやすくなるんじゃないでしょうか。
7区間は余裕過ぎた……
いや、でも正直ですね……モンスターがスキルを使えるのでどうってことないです。
オルカンの回復とか、他のモンスターの範囲攻撃とかで、いくらでもゴリ押せるというか。6区で悟りを開いてしまった所為で、感覚麻痺してるのかもしれませんが。
モンスターを構成するときの注意点とかは、これまでの電撃デバフと大体同じです。(リンクは電撃デバフの説明へジャンプします)参考までに、クリア時の構成を載せます。
6区をがんばってくれたボルタさんは足が遅めなので、デバフから逃げ回るのは不向きかな?と思い、外しました。
stage36~stage40 8区間
巨大デノプティック召喚/電撃デバフ
いつぞやの巨神兵2体のビーム攻撃。
そして(もはや恒例の)モンスター同士が接近するとダメージをくらう、電撃デバフが同時に課されます。
そして、当然のようにエリートモンスターも襲ってくる……。
(˘ω˘)クックック…( ゚∀゚)
クリア方法(模索中)(詰んでないと信じたい)
やはり、正攻法は「高ランクモンスターが進化できるようになるまで、まったりガチャをし続けること」であると主張し続けていきたい所存です。
突破でき次第、更新予定……(˘ω˘)
予定、だったが……(2020.2.21追記)
無理_(:3」∠)_でしたー!!
何の成果も!得られませんでしたーー!
いいところまではイケましたが、クリアならずです。私はポケモンマスターの器ではなかったようだ……でも、まあ日記なので、一応は記録として残しておきます。
恐らくこれでクリアできたはず(?)
・デッキはタンク、回復(オルカン)×2、遠距離攻撃
・ビーム2本分がモロに狙って来ないように、マップ右端へ
・1列にフォーメーションを組む
私が7区間まで使っていたひし形っぽいフォーメーションだと、2体のモンスターが同時にビーム照準に狙われることになってしまうため、1列に整列させました。これも前述した通り、視覚的にわかりやすいようにキーボードの配列とフォーメーションを合わせ、上から順にSDFGと並べていました。
・オルカンのヒール(CDが40秒間隔らしい)を待つ
できる限りタンクにタゲを集中させ、HPが減ってきたらオルカンの近くへ移動。タンク役が引き連れてきた敵に、オルカンを攻撃指示することでタンク役の回復を促します。
あとは、6区間の説明と大体同じです。私は耐久性のあるレジェンドモンスターが揃わなかったので、1体にタゲが集中し過ぎないこと、集中してしまった場合はある程度逃げ回ってオルカンの回復を待つこと、などを念頭に置いてました。
善戦むなしく敗れるの図
上図は火力不足で時間切れとなってしまった、悲しみのシーンです。その際のデッキは下図。
防御とHPが高い星3ベルニアモンキーと、星2サキュバス。彼等が2体ともタンク役を担っていましたが、これはちょっと失策だったかな~という感じでした。どちらかを星3ネビュラスにして、火力を担当させれば上図を押し切れた……のかも?
いやぁ……しかし「どのモンスターを連れて行こうかな?♪」みたいな、ゆるい謳い文句に反してゴリゴリの過酷ゲーでした。
全クリアされたみなさん、おめでとうございます!
コメント
6区はボルタ、ボルタ、カラス(3体とも☆1)とオルカン☆3で2段階目クリア直前にオルカンが回復を入れるまで移動させつつ粘って、そのあとはまとまらないように注意しつつなんとかしました。
出てくるモンスター、ボスの引きによっても難易度は段違いで変わりまする。
7区は↑とオルカン以外の構成は変えましたがそこまで難しくはなかったです。・・・・お楽しみに
現在8区で普通に敵に圧殺されるので構成・進化検討中です。
使っててなんですが、ボルタは鈍足なのでおすすめしませぬ。
コメントありがとうございます。助かります、大変助かります。
6区は特にオルカンの姫プレイ(ムラがあり過ぎる回復)に運命が左右されがちですね・・・。
手持ちのレジェンド級を総動員して、どうにか試行錯誤してみようと思います!
そして7区以降、地獄を見るのではないかと身構えております(笑)
楽しみにしておきます・・・(˘ω˘)
新しい記事にコメントしようかと思いましたが流れ的にこっちだったのでこっちへ
7区クリアおめでとうございまする。
メテオの2匹は左2体で確定かと
私のほうは8区クリアしてポケモンマスターになれました。
オルカン☆3を2匹構成でお互いを回復させつつ頑張りましたです。
コツとしてはとにかく右端か左端によってビームが1本しか飛んでこないようにすることかと
とにかく敵の構成次第で難易度が全然違うのでつまるところ運ゲー
ありがとうございますー!
殿堂入りポケモンマスターさんからコメントを頂けるとは。
おめでとうございます。そして何より、お疲れ様でした。(˘ω˘)過酷な戦いだったことでしょう・・・
実は私もすみっこ走るよハム太郎状態で、3体目のオルカンを作り始めていたところで・・・(笑)
これは迷走してないか? と自問してましたが、一縷の希望が持てました。
トライしてみます。運に身を任せつつ!