どうも、け。です。
とりあえず12層までクリアしてきたので攻略を書いてきます。12層星9は武器とキャラのレベル上げないと火力足らなそう。
Ver1.0(初期)の螺旋と比較すると全体的な難易度は下がりました。(11層以外)
登場する敵の数が減り、ウェンティの重要度は下がったと思います。(11層以外)
攻略に関しては手持ちに左右されるので、あくまで個人的なものです。
↑手持ちキャラ
無凸~1凸の星5キャラクターよりも2凸~完凸した星4キャラクターの方が強いと思っているので、星5縛りとかにもあまり配慮しません。(なんならベネット縛りが一番きつい)
武器は重雲が使っている天空両手剣以外は星4です。
Ver1.2淵月螺旋(深境螺旋)の個人的な攻略
淵月螺旋9層
(バーバラを使う縛りプレイ)
※レベルの横の数字は凸数(命ノ星座)
前半後半に炎キャラ必須。後半は氷キャラも必須。(シールド割りのため)
氷スライムが登場するので、氷キャラを火力にする場合は、別元素キャラのアタッカーもしくはサブアタッカーがいると良いと思います。
ドラゴンスパインと同様に極寒ゲージがありますが、ある程度キャラが育っていれば無視しても問題ありません。
…というか、「灯火」が集敵になってくれるので基本的に「灯火」の周りで戦うだけです。
足元から生えてくる氷の花には周期がある
足元から生えてくる氷の花には周期があります。(10~13秒と言われています)
そろそろだなと思ったら攻撃の手を止めて回避に専念しましょう。ダッシュ回避をしなくても走っていればかわせます。(垂直・水平に動いているとかわしやすいと思います)
ディオナや鍾離などバリアキャラがいると無視して殴り続けられます。
基本的に氷アビスや氷ファデュイなど、氷系で一番強そうな敵が出してきます。
2間後半のファデュイは氷or風から
倒しやすい方でいいですが、氷ファデュイもしくは風ファデュイから倒しましょう。
氷は花を出してきて、風ファデュイは吸い込みをしてきます。
そこを雷ファデュイのハンマーで殴られると痛いので、氷か風かどちらかを集中的に殴って落としましょう。
吸い込みや花で閉じ込められた場合、元素爆発の無敵回避が有効です。1キャラは元素爆発を溜めた状態にしておく良いと思います。
雷は開幕からしばらく「灯火」に気を取られているのでその間にどちらか片方倒せると楽ですね。
淵月螺旋10層
(バーバラを使う縛りプレイ)
上下に炎キャラが必須です。
氷スライムが登場するので、氷キャラを火力にする場合は、別元素キャラのアタッカーもしくはサブアタッカーがいると良いと思います。
前半3間に登場するデットエージェントがうざいので、下側にフィッシュルにより索敵、凍結・石化、もしくはスクロースやウェンティの元素爆発による拘束などがあると楽だと感じました。
ドラゴンスパインと同様に極寒ゲージがありますが、ある程度キャラが育っていれば無視しても問題ありません。寒くなってきたな~と感じたら精霊に近づくくらいでいいと思います。
氷の花など基本的な攻略は9層と同じです。
氷耐性が高い敵が登場するので、氷キャラをアタッカーにする場合は「翠緑の影」を装備した風キャラがいると良いです。
1間後半はヒルチャールシャーマンから
氷アビスが足元から氷の花を出す攻撃をしてきますが、それ以外はさほど脅威ではありません。
回復を使ってくるヒルチャールシャーマン・水から倒すのをおすすめします。
3間前半は氷蛍術師から
氷蛍術師、デットエージェント共によく消えてうざい敵ですが、氷蛍術師が氷の花を出してくるのでそちらから倒すことをおすすめします。
デットエージェントは「シャキン!」みたいな音のあとにめちゃくちゃ痛い攻撃をしてきます。よく音を聞きましょう。
氷の花と「シャキン!」が噛み合うときつく、両方に意識を割くのは難しいです。
回避行動に専念してても攻撃し続けられるフィッシュルや香菱、そもそも攻撃範囲が広いスクロース、ウェンティ、それらの攻撃に追加ダメージを発生させられるアルベド、何も考えずに戦うことのできる鍾離・ノエル辺りがいると楽でした。
3間後半は氷の花に捕まらないように注意
でっかいヒルチャールのジャンプ攻撃のあとにできる氷の地帯が痛いです。
そこに氷の花が噛み合うとあっけなく死ぬので、殴るよりも氷の花を避けることを重視した方が良いと思います。
ヒルチャールの攻撃は吹っ飛ばしが多いので、行秋の元素スキルによる中断耐性アップや、岩キャラの結晶化バリア、バリアキャラのバリアなどがあると戦いやすいです。
淵月螺旋11層
今回のクソ層。
持続的に元素爆発に必要なエネルギー減っていきます。まじでクソ。
元素スキルを撃ったあと、元素爆発のボタンを連打することを強要されます。まじでクソ。
前半にバリア割りのために氷と雷が必須。僕は3間の水ファデュイをバリア張られる前に倒す方針でやりましたが、安定を通るなら氷キャラを用意した方がいいと思います。
前半・後半共に盾持ちの敵が登場するため、クリアタイムを求めるのであれば「盾を破壊する」「凍結」「挑発スキル」「盾を無視して攻撃できるスキル」などの対策が必要です。
下手に両手剣キャラで盾を殴るよりは、過負荷などを起こした方が効率が良いと思います。
星を取りに行くなら2間用のパーティを組んで星を取ってから一度「あきらめる」をし、3間用の編成を組んでから改めて挑戦した方が取りやすいです。(星は一度の挑戦で全て星3クリアしなくとも取れます)
元素エネルギーが持続的に減る
元素スキルのクールタイムが長く、エネルギーのリチャージがしづらいキャラ…香菱、行秋、ノエル、スクロースがまじで使いづらいです。
そういったキャラクターを使う場合は、ジンやベネットなど元素スキルのクールタイムが短いキャラと一緒に採用し、ジンやベネットが作った元素オーブを別キャラで受け取る(元素スティール)を行うことで多少は解消されます。
また、アタッカーであっても元素チャージ効率を多めに確保することを推奨します。
僕はウェンティをアタッカー運用する場合、普段は絶弦を装備していますが、ウェンティですら元素爆発を確実に回すのが難しかったため、「西風」で攻略しました。(祭礼でも良いと思います)
2間の防衛が難関
2間の防衛が難関です。難関ですが、星を取るならここで取りたいので頑張りましょう。
ウェンティを使うなら後半がおすすめ。
前半
①→②→③→④の順番で弓ヒルチャールが登場するので、
その順番でジン・風主人公、スクロースの重撃などで敵を運びながら戦う、倒すと同時に目の前にヒルチャール弓が現れるので攻略しやすいです。
防衛物の周辺で戦うと、キャラクターについた雷元素が敵の炎攻撃で過負荷の爆発ダメージが発生し、防衛物のHPが大きく減ります。
なので、どちらかというと壁に近い場所で戦うのをおすすめします。
過負荷の吹き飛ばしがかなりうざいので、バリアキャラがいると楽です。
慣れると前半は割と楽です。
後半
防衛物の周辺で戦うと雷蛍術師が出すビリビリの線が防衛物に当たってしまうので、やや離れた場所で戦うのをおすすめします。
雷蛍術師以上にやばいのが宝盗団が投げるビン(?)の持続ダメージです。しかもなかなか近寄ってくれないので何かしら集敵するスキル…もしくは、凝光や岩主人公など岩建造物で防衛物を守ることをおすすめします。
2WAVEで登場するデットエージェントも防衛物の近くで戦っていると「シャキン」のあとに続く痛い攻撃が防衛物にも当たってしまうので、フィッシュルなどの攻撃でターゲットを取れたら防衛物から離れるのをおすすめします。
ここは拘束しつつ火力が出せるウェンティいると非常に楽です。というかまじですぐ終わる。
ウェンティがいない場合、敵の動きを止める何かを用意しておかないときついです。
初見の攻略では下側ウェンティなしでしたが、一応星3取れました。
凝光の元素スキルで投擲を防ぎつつ、スクロースの元素スキル・元素爆発の拘束、鍾離の元素爆発の石化で敵をハメ続けてクリア…という感じです。(次の3間がこの編成では星3取れなかったので別の編成を組みました)
淵月螺旋12層
Ver1.0の12層を知っている人ならドン引きするレベルに簡単です。
簡単なのですが、敵はそれなりに固いので星9クリアは頑張って育成している方でないと大変そう…。僕は3間が5分半クリアなので、もうちょっと武器や天賦を育てたり重雲・行秋の凸が進まないと厳しそうです。
スクロースがもうちょい火力出るようになったらウェンティと交代もありかも。
岩キャラが有利ですが、凝光使ってみてちょっとしっくりこなかったので鍾離+アルベドにしました。
頑張って火力出す
攻略らしい攻略は思い付きませんでした。いやまじで。
デットエージェントが2体登場する2間の後半がちょっと面倒だったので、フィッシュルとか香菱とかいると楽です。
僕はフィッシュル+香菱+鍾離+アルベドというその場から絶対動かないで要塞築いて立ち向かう戦法で対処しました。
この陰キャ戦法好きです。
鍾離のバリアがあるので基本的にダメージ食らいません。もし、鍾離のバリアが割れてしまった場合は、フィッシュルに壁になってもらってます。(フィッシュルは4凸で自己回復があるので)
あとは…盾持ちヒルチャールが多く登場するので、なんか頑張る…頑張る。過負荷とか凍結とか上手く使うと攻略楽です。
11層のあとの12層は癒しの空間
11層がまじできついというかクソでした。
それ以外の場所は、Ver1.0と比較するとトリックフラワー地獄とか属性ばらばらスライム地獄とかがなくなったので簡単になりました。
極寒ゲージは育成が整っていない方にはちょっときついかもしれませんが、ある程度HPが確保できるようになると気にならなくなります。
最後に個人的におすすめのキャラクター、組み合わせを紹介して終わります。
深境螺旋で個人的におすすめのキャラクター・組み合わせ
螺旋を攻略する上で、ヒーラーが2キャラは必要です。(鍾離・ノエルなどのバリアでも代用は可能)
シールド・バリアに対応するために、各元素のキャラクターが低レベルであっても1キャラは欲しいです。
それを踏まえた上で特に優秀だと思うキャラを紹介します。
スクロース
「翠緑の影」4セットによるデバフと天賦による元素熟知配布が強烈。
Ver1.2深境螺旋は敵の数が減ったため、ウェンティよりもスクロースが適性な場面が多い。(11層以外)
元素爆発で敵を拘束することができ、ウェンティのように高い高いしないので近接キャラには嬉しい。
ベネット
もはや語る必要のない炎の神。バフと回復が最強クラス。
9~10層を攻略する上で炎元素キャラクターが少ない場合、アタッカー運用もあり。
フィッシュル
透明になったデットエージェントの索敵用として、自動攻撃をしてくれるフィッシュル(のオズ)が優秀。
Ver1.2の螺旋はやたらデットエージェントが登場するので、フィッシュルを入れておくと結構楽できる。
ディオナ
対氷最強のバリア。9~10層攻略時、足元から生えてくる氷の花?に苦戦する場合、ディオナが大活躍する。
シールド割り性能はやや低め。
Ver1.0時は12層での人権キャラだったものの、今回は出番は少なめ。
バーバラ
おすすめではないが、ヒーラーが2体いない場合は使わざるを得ないキャラ。
回復サポート運用するよりはフィッシュルや香菱と組ませてバーバラが火力の起点となる運用をした方が幸せになれる。
9~10層で元素スキルを使うと自身が凍ってDPSが下がるので注意。
アンバー
元素爆発で氷のバリア・シールド割り最速の女。
遠距離からもチャージショットで安全に破壊ができるので、9~10層で炎キャラが足りなくて困っている場合は低レベルでも運用を推奨。
ベネット+重雲
重雲の元素爆発は3回まで溶解が狙えるため、ベネット元素爆発→重雲元素爆発で高火力が出せます。
重雲の元素爆発は6凸でぶっ壊れるものの、無凸~5凸の間で変わるのは天賦レベルくらいなので、タルタリヤを持っていない僕のようなガチャ引くの下手なプレイヤーにはおすすめの組み合わせです。
重雲(orガイア)+行秋
盾持ちヒルチャールやデットエージェント、蛍術師など、拘束が欲しい場面が増えました。
凍結している間に盾持ちの裏に回って攻撃…などもできるため、凍結は使えるところでは使える戦法だと思います。
重雲orガイア+行秋の組み合わせはアタッカーが火力を出しつつ拘束もできるのでおすすめです。
フィッシュル+香菱+バーバラ
バーバラを使わざるを得ない人におすすめの組み合わせ。
フィッシュル+バーバラの感電で継続火力、香菱+バーバラで蒸発による瞬間火力を狙います。
コメント
初めましてこんにちは。結構面白い記事をたくさん書かれていて原神系はほとんど閲覧しました!
12層星9取れないとのことで攻略の助けになればと思い(手持ちや育成しているキャラが非常によく似ていたので)コメントさせていただきます。
キャルの後ろの数字はレベル、()内は凸数、爆なら元素爆発のレベル、スなら元素スキルのレベルです。
12層上ウェンティ80(0・爆ス8)スクロース70(4・爆ス7)アルベド70(0・爆6)鍾離70(0、爆6)
12層下ベネット70(1・爆8)、行秋70(2・爆8)、フィッシュル70(6・爆ス6)、ディルック80(0・爆8)
武器は上が左から西風弓80、西風法器80、腐食90、星鎌90
下が左から風鷹90、西風剣90、絶弦90、天空90で攻略しました。
祭礼剣とか西風槍があったら当然そっち使ったほうがいいと思います。
上は爆発回しまくるだけです。下は盾を割るまでは行秋を使わないことを意識してやりました。
時間は7分20秒ほど残りましたが、螺旋特有の日替わりバフが何だったかは忘れましたw
少しでも攻略の助けになれば幸いです。
長文失礼しました。
コメントありがとうございます!
手持ち非常に似てますね…! 驚きました。
風+岩の編成は自分にはない視点だったのでとても勉強になります。
今からちょっと試してきます。
ありがとうございました!
スクロース→クレー ディルック→重雲で調整して星9クリアできました!!!!!!!!!!!!
ありがとございます!!!!!!!!!!!!!!!!!
おめでとうございます!
少しは役に立てたようでよかったですw
いえいえ、とても助かりました!
感謝です!