どうも、け。です。
3月中旬~4月下旬に開催されている「じゃがりこ×原神コラボ」の個人的な解説です。
近所のコンビニ、もしくはスーパーなどの小売店に足を運ぶだけなのでスシローや東京スカイツリーよりも簡単……なんて、けっして油断しないでください。
僕たちの世界にはヒルチャールはいませんが(いるかもしれない)、お外は危険でいっぱいです。
しっかり信号を守って、帰って来たら手洗いうがいを忘れずにしましょう。
「原神じゃがりこコラボ」の個人的な攻略 旅人だとバレないでお買い物をするためのテクニック
3月中旬~4月下旬にコンビニやスーパーなどで売られている「じゃがりこ」(カルビー)のパッケージが原神仕様になっています。
それだけではあるのですが、旅人としては見逃せませんよね?
ただ、お店の商品の入れ替えや在庫状況によっては原神仕様のパッケージが並ぶまでにタイムラグがあると思うので、どうしても欲しいという人はいくつかお店を見て回った方が良いと思います。
ちなみに、原神仕様のパッケージは「じゃがりこ」の「サラダLサイズ」です。
それ以外の味とサイズはいつも通りの「じゃがりこ」なので注意してください。
特にパパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんにお使いを頼む際には「『じゃがりこ』の『サラダ味の『Lサイズ』買って来て」と間違わずに伝えましょう。
「Jagabee(じゃがビー)」じゃありません。「じゃがりこ」です。
もちろん「べ、別に原神なんか興味ないけど」という念押しも忘れずに。
セルフレジがあるお店を利用する
さて、原神仕様の「じゃがりこ サラダLサイズ」を見つけて勇気を出して手に取っても……レジに持っていくまでに「あ!この人原神やってるんだ!」って目で見られたらちょっと恥ずかしいですよね。
実のところ原神は硬派で健全なゲームなので全然恥ずかしがる必要はありません。
しかし、一方で原神のことをえちえちなゲームだと勘違いしている人も少なからずいます。
道行く人たちにその「勘違い」と訂正して回るわけにもいかないので、僕たち自身で対策をする必要があります。
でないと「HENTAI」と間違われてしまいますからね……。
最も無難であり最善の方法は「セルフレジ」のあるお店を利用することでしょう。
最近はコンビニでもスーパーでもセルフレジのあるお店も増えてきましたよね。
店員さんと「新商品のからあげはいかがですか?」「ポイントカードありますか?」「レジ袋必要ですか?」「レシートいりますか?」というやり取りをしなくてしなくて良くなったので、人間レベル1の僕としてはとても助かっています。
「原神」部分を見えないように「じゃがりこ」をレジまで持っていく
運良くセルフレジのあるお店に原神仕様の「じゃがりこ」を見つけても……注意してください。
「お買い物」はレジだけでするものではありません。
商品を棚からレジまで持っていくのもお買い物です。
もし、棚からレジまでの間に人目についてしまったら「あ!この人、たくさんあるじゃがりこの中からわざわざえちえちな女の子選んで買おうとしてる!」なんて勘違いを受けかねません。
じゃがりこを運ぶとき「原神仕様のパッケージを身体で隠す」ことでこの勘違いを回避する確率が大幅に上昇します。
フタの部分にも原神のイラストが描かれているので、こんなふうに持てば完璧ですね。
もう誰もあなたを旅人だと思うことはないでしょう。
ちなみにみなさんが「エッチな本を買う」ときのような商品そのものを服や別の商品で隠すような行為はお店員さんや私服警備員から万引きを疑われるので普通にやらない方がいいです。
その気がなくても間違われたら嫌ですからね。
ちなみに、さりげなくバーコード部分にも原神のコラボ要素があったりします。
……商品開発部にセノさんがいらっしゃるんでしょうか。
「さけるチーズ」と一緒に買って、店員さんの意識を「じゃがアリゴ」にそらす
原神が産声を上げる以前の2019年1月に話題になった「じゃがアリゴ」をご存じでしょうか?
恐ろしく簡単に今流行りのフランスの伸びるチーズマッシュポテト「アリゴ」をじゃがりこで錬成することに成功しました
「じゃがアリゴ」
じゃがりこ一個に塩とさけるチーズ一本裂いて入れ熱湯150cc入れ蓋し数分待ち混ぜるだけ
じゃがりことさけるチーズが旨いから当然旨い、約束された勝利、お勧め pic.twitter.com/WtLdmBAUfN
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 28, 2019
「じゃがりこ」に「さけるチーズ」(雪印メグミルク)を入れてお湯を注ぐ……という脂質IN脂質の悪魔の創作料理なのですが、クソほど美味しいので僕は今でもたまに作ってます。
とても話題になったので、2019年にインターネットに生息していた人であれば存在くらいは知っているのではないでしょうか。
これを逆手に取ります。
人間は「じゃがりこ」と「さけるチーズ」を目の前にすると「じゃがアリゴだ!」という考えに脳を支配されてしまうものです。
レジの店員さんは「原神じゃがりこコラボ」のことなんかちっともこれっぽっちも意識できません。
もし、セルフレジのないお店を利用するときはこの巧妙なトリックをぜひ活用してみてください。
誰もあなたのことを旅人とは思わないでしょう。
「未だにじゃがアリゴやってる人」と思うかもしれませんけども。
「じゃがアリゴ」を作るなら耐熱の器に映して、お湯は200ccがいいかも
というわけで、「原神じゃがりこコラボ」の個人的な攻略でした。
誰かの何かの参考にしていただければ幸いです。
ちなみに、「じゃがアリゴ」を作るときは耐熱・レンジOKの器に移して、火傷に注意してください。
耐熱・レンジOKの器に移した方が「ちょっとチーズのとろけ具合が足らないな~」ってときにレンジでチンして温め直せるという点でも便利です。
また、発案した方のメニューではお湯150ccとなっていますが、今回は「じゃがりこ」の「Lサイズ」なのでお湯200ccくらいがちょうど良いと思います。(僕は目分量でやっちゃいましたけど)
「さけるチーズ」は「プレーン」味以外にも「スモーク」味や「ローストガーリック」味でやるのもおすすめです。
また、腹持ちがとっても良いので晩御飯の前とかに食べないように注意してくださいね。
コメント
これはありがたいライフハック記事
役立てていただけたら幸いです!🤗🤗🤗