【パニグレ】簡単なまとめ!13章:終焉の福音の進め方(10/20更新)

パニグレ

私の人生より13章の方が複雑です。みかるくです。

 

ようやくやってきましたね! 終焉の福音!

 

しかし、ぱっと見のシステムのややこしさと手順の多さからか。

「何が何だかわからんが?」「アシモフ何言ってんのお前?」という声もかなり見かける気がします。

動揺を隠せないパニグレ民のイメージ。

 

ツイッター等でも、色んな方がスクショや解説を投稿してくださってるんですが。

何でもいいから情報は多いに越したことないだろう! ということで。

とりあえず、13章:終焉の福音の進め方について、私なりに図解多めでまとめてみました。

※10/20更新 キャラが追加されたので更新

 

サブ任務用のマップ攻略ページも作りました。こちらも随時更新予定です。

【パニグレ】サブ任務攻略!13章:終焉の福音のマップ一覧(11/3更新)
みかるくです。 13章:終焉の福音をわかりやすくしようの会、所属です。適当に今考えました。 13章のサブ任務を進める上で、各マップのどこに何があるのか、攻略に役立ちそうな地図一覧をまとめてみました。 アバウトな説明 ・メインシナリオクリア済...

 

 

何をどうすりゃいいの?

基本的には、画面左上に表示されるガイド通りに進めばOKです。

画像の例では「エデン16-B空白モジュール」Lv1区域を探索しろ、と言われてるので……

 

該当のエリアを選択。

 

次に、画面右上の地図をタップ。

これで、エリア内の地図が表示されます。

(上の画像はクリア後のスクショなので、全部「完了済」になっちゃってますが)

 

↑ガイドで表示されていたマーク ←これが目的地の手がかりです。

地図上にもマークが表示されているので、目的地に辿り着けるように、エリア内の道順をチェックしましょう。

 

上記の例では、マークのついた「意外な弾丸」という名前のイベントを探して、地図を見ながら前へ進んでいけばOK。

1個パネルを選ぶと、地図も1マス進みます。

今のところ序盤の進め方は比較的わかりやすいので、割りとスムーズに見つけられるはずです。比較的……。

1番ややこしいのはサブシナリオです

 

サブシナリオはガイドを切り替えて

現在公開分のメインシナリオをクリアし終わったら、サブシナリオにチャレンジすることもできます。

このとき、ガイドがメインシナリオの追跡状態のままだと、サブシナリオ用の進め方を案内してくれないので……

画面左上のガイドをタップ。

 

サブ任務を開いて、「追跡任務」をタップ。

これで表示されるガイドがサブシナリオ用に切り替わります。

あとはメインシナリオと同じように、どこで何を探せばいいのか案内に従って順番に進めましょう。

 

地図の移動・無限ループについて

「地図を見ましょう」とか書いたそばからあれですが、地図のシステムが独特な上にゲーム内に一切の説明がない。

私は慣れるまでだいぶ首を傾げたので、詳細に書いていきます。

 

まずは例として、「ドミニク記念公園」Lv2区域の地図を貼ります。

縦長過ぎるので中略してますが、地図の全体像は大体こんな感じ。

 

で、地図の最北端(ゴール付近)をアップにしたのが下図です。

現在地は「ドミニク記念公園」Lv2区域なので、階段マークに進むとそれぞれの区域へ移動できることはわかるんですが……

ここで、どちらの階段もスルーした場合は?

赤い矢印のように、最北端のマップ欄外へ進むとどうなるのか。

 

↑こうなります。

地図の全体像と見比べるとわかる通り、マップ最北端の欄外へ進み続けると、同じLv区域のスタート地点周辺に戻ります。

要は無限ループです。

 

一見すると、ややこしい仕組みに見えますが。

これは「エリアから出ないまま同じ区域を探索したい!」とか「進む道を間違えた!」というときに、めちゃくちゃ役立つ救済システムです。

道を間違えたからってエリアを出てしまうと、またLv1区域から進み直すことになりますからね……

さらに言えば、このループ式の移動方法、普通にメインシナリオ進行に必要な道順としても出てくる。なんで説明がないのか全然わからない

 

ダメ押しの例として、「戦術ブリッジ」Lv1区域の進み方も載せておきます。

Lv2区域(目的地)へ行くために、スタート地点から最北端まで進んで、マップをはみ出すことで、隔てられた右側のマス目に移動している……。

スマートなシステムだけど、アシモフさんから教わってない…_(:3 」∠)_

 

APって何?

気を取り直して次の話に移ります。

APというのは、雑に言うと「1日の行動回数」です。

画像の例では、あと2回分の行動ができます。

 

ゼロになったら終了! 詰んだ!ってことはなく、APは毎日AM5時になると5回分が回復します。

なので、毎日ポイントを消費してコツコツとシナリオを進めるか、貯め込んで一気に進めるか、その辺はプレイヤー次第。

(貯められるAPの上限は、画面表示を見る限りでは30までですかね)

 

APが減るイベントは「演算」だけ

戦闘・報酬・ランダムなど、道中では色々なイベントがありますが。

APが減るのは「演算」だけです。

 

演算イベントは、車両通行止めみたいな斜線マークで表示されてます。

←これです。

この演算イベントを選んでクリアすることで、初めてAPが1消費される。

 

演算以外のイベント(戦闘とかランダムとか色々)は、考えなしに選びまくって大丈夫です。

いくらクリアしてもポイントが減ることはないので、見かけたら気軽にタップして、経験値や報酬をもらいましょう。

 

ちなみに、「無駄なくAPを使って、とっととシナリオを進めたい!」

という場合は、とりあえず不要な演算イベントを無視して進むといいと思います。

 

どういうことかというと……

下図は、「戦術ブリッジ」Lv1区域のマップ例なんですが。

階段マークでLv2区域へ向かうためには、進路上にある演算イベントだけクリアすればOKです。

左右に残っている ←これは、放置してもシナリオ自体は進行できます。

(※マップの探索率を100%にするためには、追々全部クリアする必要はあるかもしれませんが)

 

一応は例外もあるけど……

先に書きますが、これは気にしなくていいです。読み飛ばしていい項目かも。

の中には、要求された特殊アイテムを消費することで、クリア扱いになるイベントも紛れ込んでいます。

↑こういうやつ。

この場合は、クリアしてもAPが消費されません。

消費されません……が、冒頭で書いた通り、あんまり意識しなくていいと思います。

基本的に車両通行止めマークはAPが減るもの!と思って進行した方が、変に事故らずに済むので。

 

演算イベントって何するの?

さっきからしつこく出てくる、←この演算イベント。

実際にやることは何なのかというと、数字ガチャです。

あと、ちょっとした足し算。

 

まず「演算」のイベントに進んで、画面を開いたら……

中央に出たマークや数字、自分の小隊の数字をチェック。

上の画像の例だと、所持キャラが ←このマークの能力で6以上のスコアを出せばクリアできます。

7~9どれかのスコアが出せるよ!と画面右下に表示されてるので、この場合は余裕のクリアですね。

イケそうなので、確定をタップ。

 

素のまんまのスコアでクリアできるため、アイテムとかは使わなくてOKです。

「基本計算」で「演算開始」

 

あとは、「結果を確認」でクリアです。

元の画面に戻って、APが消費されます。

 

能力不足はどうするの?

ステージが進行してくると、「演算」のクリア条件で求められる数値が上がっていきます。

能力不足。赤字で戦力外通告される。

 

「ラウンド×3」って書いてあるのは、「3回分のスコアの累計でクリアしてね」という意味なんですが……

 

 

現在の所持キャラの作戦演算マークは、7です。

最高スコアである7を3回分出したとしても、累計で21にしかなりません。

 

このままじゃ、30の暴力マークを突破できない。

 

そんなときは……

①アイテムでキャラの数値を上げる

②キャラを増やして数値を上げる(※10/20追記)

 

上記2種類の方法でクリアできます。

まずは、①のアイテムについて書いていきます。

 

アイテムの使い方

今回足りてないのは、「作戦演算」の数値なので……

使えるアイテムはこれ。「作戦演算+3」と説明書きがありますね。

 

このアイテムを使えば、元々の能力である7に+3される。

1回の演算で出せる最高スコアが、10に上がる訳です。

 

ということで……

今回突破したいのは、ラウンド×3の演算イベントでしたね。

アイテムを使ってスコア10を3回出せば、累計で30に到達できます。シャブうって3回殴れば勝てる

 

細かいことは置いといて、「演算」の画面へ。

使いたいアイテムを選択した状態で、「演算開始」

これでアイテムが消費されて、1回のスコアが10になります。

 

スコアが出たら、「次のラウンド」

ラウンドが全て終わるまで、アイテムを選択→「演算開始」→「次のラウンド」を繰り返します。

 

(スクショのタイミングが下手過ぎて画像が「27」になっちゃってますが、実際には30になってます)

成功しました。あとは「結果を確認」でOK。

こんな感じで、能力不足の演算イベントも上記の流れでクリア可能です。

 

※ただし、今後開放されるエリアでは、難易度がアップして必要な手段が増える可能性は高いかも。エリアが開放され次第、本記事に追記していきます。

 

+3アイテムが足りないんだけど?

「じゃあ、上の例は ←これが最低3個ないとクリアできないんか!?」

となりそうですが、絶対に3個必要という訳ではないです。

他のバフ系アイテムと組み合わせることで、累計30をクリアする方法もあります。要は足し算です。

例えばですが……

 

画面右下の「戦闘準備センター」をタップ。

 

「リュック」をタップ。

 

ここで、現在所持している「本日の能力+1」系のアイテムが直接使用できます。

 

今回クリアしたいのは「作戦演算」なので……

使うのはこれです。(作戦能力が+1されるアイテム)

 

使用すると、元々の能力である7に+1される。

1回の演算で出せる最高スコアが、8に上がりました。
で、この状態でさらに+3のアイテム ←これを使えば、8に+3されます。

2種類のアイテムを併用することで、スコアが11になる訳ですね。

 

突破したい演算イベントはこいつでした。

既に書いた通り「3回分のスコアの累計でクリアしてね」ということなので……

 

←これを2つ使って、スコア11を2回出す。

スコア8を1回出す。

 

この手順を踏めば、最終的なスコアは11+11+8となります。

累計30にぴったり到達です。やったぜ!

こんな感じで、+3アイテムを3つフルで使わなくても、組み合わせ次第で能力不足をクリアできる場合もあります。

しつこいようですが、足し算ゲーです。

 

一応は、実際の演算画面の操作も載せておきます。

先にリュックで←これを使ってから、演算画面へ進む。

さらに使いたいアイテムを選択した状態で、「演算開始」

これで、1回のスコアが11になります。

今回は2ラウンドまで、アイテムを選択→「演算開始」→「次のラウンド」を繰り返しましょう。

 

3ラウンド目になったら、「基本作戦」を選択して「演算開始」

 

成功です。無事30に到達できたら、あとは「結果を確認」でOK。

クリアできました!

 

キャラを増やしてヌルゲーに

続いて、②キャラを増やして数値を上げる について。

シナリオを進行すると、使えるキャラが増えていきます。

 

メインシナリオ「荒廃した廃墟」に進んだら、リーフが仲間入りしました。

キャラによって能力が異なる図。※画像はフル強化済の数値です。

リーフは感知能力が高いので、感知演算では頼もしいスコアを出してくれます。

(多分ですが、今後のメインシナリオを進めればルシアなんかも追加されて、作戦能力が高かったりするのかもしれない)

 

さらに、キャラが複数いると、それぞれのスコアの合算で演算にチャレンジ可能です。

そのため、キャラ1体ではアイテムを盛りまくらないとクリアできない演算も、2体なら素のままの能力で突破できる場合もある訳ですね。

 

実際の画面の例。2体分のスコア(12+6)で、計算演算18をクリアできました。

 

サブ任務などを進めるときは、少ないキャラでアイテムもりもり足し算ゲーをするよりも、メインシナリオを進行してキャラを増やしてからチャレンジした方が簡単かもしれません。

ただし、キャラが増えてもスコアが足りないこともあるので……

その場合はアイテム強化でクリアすることになりそうです。

 

あくまでも数字ガチャ

色々書きましたが、演算は数字ガチャです。

狙いのスコアが出なかったときは、アイテムを使って数字を出し直すこともできます。

使うアイテムはこれ。

 

演算画面でスコアが出た後に、「再演算」をタップすれば使用できます。

 

演算失敗したらどうなるの?

スコアが足らないまま「結果を確認」すると、演算クリアできずに失敗します。

とはいえ、再起不能の詰みゲー化するような事態にはならないです。

 

演算失敗ペナルティとして、キャラにデバフがついた図。

 

デバフは、アイテムの「浄化ユニット」等で解除することもできます。

↑こういうやつ。

所持している場合は、
 で使用可能です。

 

アイテムの入手方法は?

色々と便利なアイテム各種。

じゃあ、その肝心のアイテムはどこで入手するのかという話。

 

①報酬イベントでもらう

エリアのあちこちにある、報酬イベントでゲットできます。

これはマップにも表示されてます。

↑こういうやつ。

しかし、これは1回ゲットしたら空白のマスに切り替わってしまうので、何度も同じ道を通ってアイテム回収しまくることはできません。

あんまり効率はよくないかも。

 

②ランダムイベントで偶然もらう

エリア内で、ときどき見かけるランダムイベント。

これはスカ(何も起こらない)か、戦闘か、報酬になるので、たまにアイテムをもらえるときもあります。

ですが、このイベントはマップに表示されない上に完全なランダムです。

 

①、②のどちらも、欲しいときに欲しいアイテムをゲットできる訳ではない。

ストアで買えるようになるまでの繋ぎにはいいですが、アイテム回収手段としてはちょっと心許ないので……

 

③緩衝エリア(ストア)で買う

最終的なおすすめは断然これです。

各マップに飛ぶ前の初期画面から、「緩衝エリア」へ。

物資輸送(ストア)で、各マップに進む前に、ここで必要そうなアイテムを買い揃えておくと楽ちんです。

/色々あるよ!\

 

ちなみに、このストアで使える通貨は、各エリア内の戦闘クリアでもらえる青いコインです。

↑これ。ガイドに従って戦いながら進行していれば、自然と貯まってくる。

 

戦闘は放棄しちゃダメ?

流れ的に戦闘の話になったので、戦闘…… ←これについても書きます。

 

結論から言うと、戦いまくった方がいいです。

戦闘してもAPは減りません。

戦いまくってレベルが上がれば、低レベルな戦闘はスキップ(クイック戦闘)できるようになるので、探索も楽になりますし……

クイック戦闘で、青いコインもがっぽがっぽ手に入る。

ストアでの買い物がしやすくなります。

 

何よりも、レベルが上がると、シナリオ進行に必要なキャラクター強化もできるようになります。

画面右下の「戦闘準備センター」をタップ。

 

「天賦」をタップ。

 

(画像例は全て強化済の状態です)この画面でキャラを強化できる。

 

上の画像に見覚えのある暴力マークがあると思いますが……

ここでは、演算イベントを突破するのに必要な能力もプラスすることができます。

シナリオを進行する上で必須になってきそうなので、放棄せずに戦闘して、キャラの能力を底上げした方がよさそうです。

 

以上で、13章の進め方は大まかに書き終わったかな? 長ぇな

他にも色々と要素があるので、下記からはおまけ要素です。

 

おまけ

今後必要になるかもしれない? 気になるシステムとか。

 

「珍蔵」が気になり過ぎる……

Hooo!! 美味そうなシナリオの匂い!!

 

欠片はエリア内で稀に見つかったり、ストアに売ってたりしますね。

10個集めれば何かが「再生」できるみたいなので、楽しみに探そうと思います。

コメント

  • コメント送信後、コメント一覧に反映されるまで時間がかかる場合があります。